お子様のためのコラム

虫歯の分類、ご存知ですか??

こんにちは。
佐藤歯科クリニック 歯科衛生士の荻野(おぎの)です。
 
 
花粉が辛い季節ですね。
 
もう3月も残り半分。今週は暖かくなるみたいで
春がそこまで来ているのを感じます^^
久しく歯医者に行っていない方…新生活を
スタートさせる前に、ぜひ定期検診を!
輝く白い綺麗な歯で、第一印象アップを狙いましょう。
 
今日は虫歯の分類についてお話します。
よく歯科検診などで先生が C1(しーわん)やC2(しーつー)
などと 言っているのを耳にし、どういう意味だろう
と思った経験はありませんか?
実はあの暗号のようなものは、虫歯の進行度合いを表す言葉です。
虫歯の進行度合いは、5段階で表されます。
その進行によって治療内容も大きく変わってきます。
 
Co(しーおー):表面がわずかに溶けている状態で、まだ穴はあいておらず、痛みもありません。日々の歯ブラシの徹底やフッ素の活用で、治療しなくても管理することが可能な虫歯です。
C1(しーわん):歯の表面がさらに溶けていきます。色も黒ずみが見えてきます。冷たい飲み物などがしみることがありますが、まだこの段階では痛みはない事が多いです。虫歯がある部分を削り、レジン(歯科用プラスチック素材)で詰める治療を行います。場合によってはCo同様に経過観察する事も。
C2(しーつー):象牙質まで進行している虫歯で、このころには、冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛みが出ることも。レジンで詰めたり、場合によっては詰めもの(インレー)を入れる治療が必要となります。
C3a(しーすりー):神経の部分まで虫歯が進行してしまった状態で、冷たいものだけではなく、熱いものを食べてもしみるようになります。何もしなくてもズキズキと痛む事も。神経を除去し、根っこの部分を消毒していきます。土台を入れて、被せもの(クラウン)を入れます。治療回数がかかります。
C4(しーふぉー):歯のほとんどが溶けてしまった状態です。この状態になると、神経も死んでしまい痛みがなくなります。この状況になってしまうと、抜歯が必要な事が多いです。抜歯後は、入れ歯やブリッジやインプラントで失った歯を補います。
 
この様に、虫歯はその進行度合いによって5段階に分けられ
進行すればするほど、治療内容も大変になってきます。
通院回数も多くなりますし、時間も費用もかかります。
しばらく歯医者に行っていない方や、治療が途中で
中断してしまっている方…新生活スタート前に
せび早めの受診を!! 

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約