花の木ブログ

小児矯正「歯並び説明会」

こんにちは。副院長の佐藤です。 小児矯正の歯科医師として毎日の臨床の中で感じること。 それは、まだまだ小児矯正の事が知られていない!という事です。   「小児矯正には時間的リミットがある」ことをご存知なかったり、 小児矯正を始めるタイミングが分からないまま 良い時期を逃してしまうご家族が多い印象を受けます。...
…続きを読む

離乳食教室第10期(3回コース)を無事開催し、終了しました! 11期募集中です😊

みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 管理栄養士の宮下です。   先日離乳食教室第10期の後期・完了期コースを実施し、2組の親子にご参加いただきました。 当院の離乳食教室は【初期】【中期】【後期・完了期】の3回コースでの参加をオススメしており、3回目のこの日は手づかみ...
…続きを読む

メンバー8人で勉強会に参加しました。

大阪で開催された「子供の成長発育を学ぶ勉強会」に参加しました。 8名のうち5名は1泊2日で、3名は日帰りで🚅学んできました。   1日目 口腔機能支援士ORFS(オルフス)認定セミナー 副院長は司会の役割をいただきました🎤   懇親会 勉強の後は受講生・講師の先生方と...
…続きを読む

【お口ポカン】とその原因について。

こんにちは。名古屋市西区花の木にある【佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜】歯科衛生士の福島です。   【お口ポカン】無意識の時に口が開いている状態 何気なくお子さんをみると口が開いていませんか? 3人に1人の割合で 日常的に口を開いているというデータがあるくらい、お口ポカンのお子さんは...
…続きを読む

2024年9月〜の院内セミナー情報

《セミナーのお知らせ》  🍀4つのセミナー🍀 全て佐藤歯科クリニックにて開催 ⑴ 【1歳半から6歳のお口育ち:食育&顎顔面成長の相談】 離乳食が終わり、3歳で乳歯咬合が完成し、6歳前後で永久歯が生えてくるまでの、食べ方・姿勢・呼吸・お口育ちについて歯科医師がお話をします。歯並びを...
…続きを読む

新人研修セミナーに参加しました。

こんにちは。 名古屋市西区花の木にある佐藤歯科クリニック〜浄心 歯と歯並びのクリニック〜 歯科衛生士の山田です。 4月に入社しました。 初のブログ投稿ということで、先日参加させて頂いた新人研修セミナー 「組織人の基本と働き方社会人としてのマナー医療人としての心意気」で学んだ事について書かせていただきます。 新人研修では...
…続きを読む

『離乳食教室第10期がスタートしました』

こんにちは。 歯科衛生士の岡本です。 7月に入り、真夏日が数日続きましたが また梅雨の天気に戻りましたね。 暑くなったり、少し涼しくなったりで身体も疲れてしまいます… 離乳食教室の第10期がスタートしました。 初期の教室だったのですが お子様の急な体調不良でのキャンセルもあり 今回は1組のママさん&ベビーでの教室となり...
…続きを読む

【歯科管理栄養士とは ~外部講師の先生の講演を聞いて。歯科医院で全身の予防を~ 】

こんにちは。名古屋市西区「佐藤歯科クリニック」歯科衛生士の荷川取です。 4月に新入社員として入社しました。 学生の頃、臨床実習施設としてお世話になっておりました。 今、来院してくださっている患者様の中で 歯科衛生士になる前の私と会ったことがある方もいるかもしれません😊 まだまだ歯科衛生士としては未熟者で...
…続きを読む

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約