お子様のためのコラム

お子様の仕上げ磨きについて。

こんにちは。

名古屋市西区浄心にある、予防歯科の歯医者さん

佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯ならびのクリニック〜 です。

 

今回の歯の健康コラムは、《お子様の仕上げ磨き》についてお伝えします。

 

お口の健康を保つには、小さいうちから歯みがきの習慣をつけることが大切です。 

でも、まだお子さんだけでは汚れをきちんと取りきることができません。 

ママやパパが仕上げみがきをしっかり行うことで、お子さんのむし歯を予防できるのです。 

仕上げ磨きは、お子様が小学生の間はぜひ行ってあげてください。

お子様がやらせてくれる限り、なるべく長く 仕上げ磨きをしてあげてください。

 

🍀仕上げみがきの姿勢 🍀

基本お子さんを寝かせて ママやパパの膝の上で行いのが 頭を固定できるため、

寝かせみがきが安定します。 

            

 

🍀使用する歯ブラシ🍀

できましたらお子様が自分で使う歯ブラシとは別にご用意ください。

子供は歯ブラシのブラシ部分を噛む傾向があるので、ブラシがすぐに開いてしまい 清掃性が落ちてしまいます。

仕上げ磨き用ハブラシは、持ち手が長くて ヘッドが小さいものがオススメです。
 

🍀前歯のみがき方 🍀

上くちびるの裏にある、スジ(上唇小帯)を人差し指でカバーしながら くちびるを持ち上げ、前歯の表側を優しくみがきましょう。 

上の前歯の表側は、唾液の通りが少なく、食べ物が停滞しやすいので 汚れがたまりやすい場所です。 

歯の根元や、歯と歯の間など丁寧にみがきましょう。 

歯ブラシの毛先を使って、小刻みに、 力を入れすぎないようにしてください。 

お子さんが大きくなってきたら 「いー」のお口でみがいても良いでしょう。 

前歯の裏側は、歯ブラシを縦に入れ、1本ずつ磨きましょう。 

 

🍀奥歯のみがき 🍀

人差し指を頬と歯ぐきの隙間に入れて、頬を優しく開きましょう。 

口を大きく開けすぎず小さくすると頬の緊張がほぐれ開きやすくなります。 

かみ合わせの部分だけでなく、歯の表側、裏側など、 いろいろな方向から歯ブラシを当て、 

磨き残しを少なくしましょう。 

仕上げみがき専用の小さな歯ブラシを使うと効果的です。 

 

 

歯と歯の間にデンタルフロスを使いましょう 

歯と歯の間が詰まっているところは、歯ブラシだけでは汚れは取れません。 

むし歯は、歯と歯の間から出来る場合が多いのです。 

特に、上の前歯の真ん中や、上下の奥歯の間は 一番むし歯になりやすいので、優先的にフロスを使いましょう。 

小さなお子さんは、自分で行うことが難しいので、 仕上げみがきの時にデンタルフロスを使ってください。 

こども用のデンタルフロスが使いやすいですよ。 

          

      ↑当院で取り扱っている子供用フロス

      お子様の小さいお口にも使いやすい設計になっています。

 

 

 フッ素を上手に活用しましょう 

歯みがきの仕上げに、フッ素のジェルを使用し、 むし歯を予防しましょう。 

      

 

🍀歯ブラシはいつから始めるの?🍀 

乳歯が生えてすぐからでもOK☆ 

ベビー用の歯ブラシを持たせ、 まずはみがくというよりも歯ブラシに慣れさせましょう。 

            

   喉の奥をつかないように工夫された形のベビー歯ブラシを使いましょう。

 

 

 

         IMG_2370

佐藤歯科クリニックは「赤ちゃん歯科」「小児歯科」に力を入れています。

子育てに奮闘するママ達の力になりたくて、メンバー一同 勉強を重ねております。

皆様に正しい知識をお伝えできるように、頑張っています。

お子様のお口に関することで、わからないこと・お悩みがございましたら

どうぞお気軽にご相談くださいませ。

 

 

名古屋市西区のやさしい歯医者

佐藤歯科クリニック   052−528−3718(みんなイイ歯)

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約