お子様のためのコラム

院内で勉強会をおこないました。(リナメル、ピカキッズ、唾液検査について)

こんにちは。

名古屋市西区花の木 地下鉄鶴舞線《浄心駅》5番出口から徒歩3分、駐車場4台完備

・ファミリールームやおむつ交換台付きトイレ 完備

・全個室診療室でプライバシー保護し安心して受診できる

・歯科医師・歯科衛生士・保育士(全員国家資格保持)メンバーによるプロフェッショナルな歯科医療の提供

・なによりもお一人おひとりに温かく向き合い、お口のお悩みを解決

・予防歯科、歯周病治療、小児予防矯正 に特に力を入れる歯医者さん

佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜です。

先日、東京より歯科衛生士の東越先生にお越し頂き、院内で1時間にわたり勉強会を行っていただきました。

東越先生に勉強会を行っていただくのは今年2回目で、

前回学んだ歯磨き粉についての復習からスタートしました。

 

歯磨き粉は、佐藤歯科クリニックで扱っている「アパガード リナメル」と「ピカキッズ」についてです。

《アパガード リナメルの効用》

歯の表面にできた目に見えない細かい傷は、プラークやステインが付着する原因になります。アパガードリナメルに配合されたナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、傷ついた歯の表面を修復し、歯にミネラルを補給。プラークやステインをつきにくくし、むし歯を予防します。

  • プラークを吸着除去
  • 傷ついた歯の表面を修復
  • 初期むし歯を再石灰化

 

《ピカキッズの効用》

アパガード リナメルのお子様用歯磨き粉です。

生まれたばかりの歯は、大人の歯と比べてエナメル質の構造が未完成。表面がボコボコしていてむし歯菌がつきやすい状態です。ピカキッズは、ミネラルが歯の内部まで浸透し、むし歯になりにくい丈夫な歯をつくります。

  • むし歯菌をつかまえる
  • 子どもの歯を丈夫でツルツルに
  • むし歯菌をつきにくくする
  • ミネラルを補給
  •  

アパガードリナメルもピカギッズも、ほぼ同じ効果があります(大人用か子供用かで考えてください)

詳しく述べますと、ピカキッズには着色を抑制する成分が少ない(リナメル2種類入っている、ピカキッズは1種類)のと、歯石抑制成分は入っていないです。

ピカキッズのマスカットフレーバーはとても美味しくて、我が家の子供達も喜んで歯磨きをしてくれます(^ ^) 大人の方にも使えます。

 

ここで、アパガードリナメルとピカキッズの効用をまとめます!

1.傷ついた歯の表面を修復し、着色しにくい歯にする効果

アパガードリナメルは着色しやすい歯の表面の傷を修復する効果があります。 歯の表面にはエナメル質という硬い部分があり、歯磨き粉の研磨剤や食事などで歯の表面に傷がつくことがあります。この傷に茶渋や食べ物の色素が入り込むと歯の着色となり目立ってきます。アパガードリナメルはエナメル質と同じ成分で歯の表面の傷を埋め、修復し、歯の表面をツルツルにして、着色が付きにくい歯にします。

2.歯垢をこすり落とすのではなく、吸着して落とす効果

アパガードリナメルは歯垢をこすり落とすのではなく、吸着させて落とすことができます。一般の歯磨き粉の中には研磨剤が含まれ、この研磨剤によって歯を削り、歯垢や着色を落とします。通常は唾液の成分によって研磨剤で傷ついた歯の表面の傷を治していきます。しかし、唾液の治す力が弱い方や歯の表面が傷つきやすい方は傷跡が残って着色の原因になります。アパガードリナメルは歯垢を吸着させて落とすために、歯の表面に傷を付けずに歯垢を落とすことができます。

3.フッ素を使わない虫歯予防効果

アパガードリナメルはフッ素を使わずに虫歯予防効果を高めることができます。フッ素は歯の表面のエナメル質と結合し、硬い層を作って虫歯を予防することができます。そしてフッ素は全世界で認められている虫歯の薬です。アパガードリナメルはエナメル質とほぼ同じ成分で作られているため、食事などで溶けてしまったエナメル質や初期虫歯に溶け込み、歯を再生させる効果があります。

 

 

リナメル、ピカキッズの成分であるハイドロキシアパタイトはたんぱく質なので、同じたんぱく質のかたまりであるプラーク(磨き残し、汚れ)をからめとってくれます。この効果はすごいと思います。

研磨剤はいっさい入っていないので、削り取るのではなく吸着する(絡め取る)ことにより汚れを落とすのです。

むし歯予防にフッ素!!が有名ですが、フッ素ももちろん大切なのですが、エナメル質と同じ成分を補給して歯を強くしていくこともとても大切です。

初期むし歯や生まれつき歯がすこし白っぽくなっている部分がある方には、特に有効です。

歯の根元にできる根面むし歯の予防にも効果があります。

院内勉強会、復習もとても勉強になりました。

 

 

復習の後は今回のテーマ 《唾液検査》について教えていただきました。

予防歯科の普及を目指す佐藤歯科クリニックでは、1日も早く唾液検査を導入したいと考えて準備に取り組んでいます。

唾液検査とは、唾液(つば)を数種類の検査にかけることで、その人それぞれのむし歯のリスクを判定するものです。

 

今回教えていただいた唾液検査は、自分の検体がコロニーになってるのが目で見えるので患者様自身も大変わかりやすい!という利点があります。

またパソコン分析でグラフにすると、自分は菌が多いんだなあー、とか

食事に気をつけないけないんだー、など大変わかりやすいそうです。

患者様自身が理解しやすい状態を作ることが大切だと思うので、とてもいいと感じました。

ぜひ唾液検査をお試しいただきたい!そう思う方のお顔を何人か浮かびました。

勉強を重ねて、早く唾液検査をスタートし皆様に貢献したいなあと思いました。

唾液検査についてご興味のある方や、受けてみたいと思った方は

どうぞお気軽にメンバーにお声がけくださいませ。

 

 

今回も歯の豆知識を読んでくださり、ありがとうございました。

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約