花の木ブログ

メンバー全員でマイオブレース治療(予防矯正)セミナーに参加させて頂きました。

こんにちは。

名古屋市西区花の木 地下鉄鶴舞線《浄心駅》5番出口から徒歩3分、駐車場4台完備。

ご家族みんなで通いやすい予防歯科のホームドクター。

佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜です。

 
6月末に参加した「不正咬合の予防 概論セミナー」に引き続き、翌週の日曜日に佐藤歯科クリニック・メンバー全員で「原因から考える不正咬合の予防 コンサル・診査・診断・治療計画」セミナーに参加させて頂きました。
 
全国から集まった、予防矯正治療に真剣に取り組む先生方・スタッフの方々と一緒に、濃密な学びの時間を過ごしました。
 
先週のセミナーから1週間で たくさんの宿題が出たので、診療をしながらこなすのが大変でしたが、全員で協力し合ってやり遂げることができました!
この経験もとても勉強になりました。
 
今回のセミナーでは矯正治療を始めるのに必須である《コンサルテーション》《資料採得》《診断・治療計画》について学びました。
 
メンバーにとって一番興味があったのは、《資料採得》の部分だったようです。
 
矯正治療を受ける前には必ず色々な資料をとります。
資料の内容としてはお口の中やお顔の写真、全身の写真やレントゲン写真、飲み込んだりお喋りしている様子などの動画などです。
 
どんな内容の資料をとるかは、各医院によって少しずつ違いがあると思います。
佐藤歯科クリニックでは ”必要な資料をより厳選し、シンプルに。お子様への負担がなるべく少なくなるように” と考え、日々 資料の内容をバージョンアップ(追加したり削除したり)させています。
 
治療を始める時は1回しかないので、その時の状態を記録に残すことはとても大切です。
最初の状態は元となり、治療後の比較へ繋がるからです。
 
そのために《規格性》をもった資料が求められます。
これがなかなか難しく、資料を採らせて頂く私たちの技術や考え方が重要になってきます。
 
今回のセミナーでは、規格性をもった資料のとり方はもちろんなのですが、その資料をとるにはどんな意味があり、どこを見たいから採らせていただいているのか?
そしてその資料から何を読み取り診断へ繋げるか?
という部分を詳しく教えて頂きました。
 
実際に医院のメンバーとペアを組み、「お互いの資料を準備し、コンサルを行ったり、診断をする」 というワークも経験できたので、とても実践的で勉強になりました。
 
今回学んだことを佐藤歯科クリニックでどんどん実践し、レベルの高い より患者様のお気持ちに寄り添ったコンサルテーション・診査・診断・治療計画をご提供できるように。
日々精進していきたいと思います。
 
しっかり学ばせてくださり、手厚くフォローして下さいました井上先生、ならびにI DENTAL CLINICの皆様。
本当にありがとうございました。
  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約