こんにちは!
名古屋市西区浄心にある「佐藤歯科クリニック」
歯科助手・TC・管理栄養士の宮下です。
先日2回目となる「TC育成塾」に真由子先生と参加してきました。
TC
皆様、覚えていただけたでしょうか??
トリートメント・コーディネーターです(^ ^)
・患者様と歯科医師をつなぐ架け橋の存在です!!
・歯科医院に溢れる専門用語などを分かりやすく説明して、
患者様が安心して歯科治療を受けていただけるように、
またメインテナンスの大切さを十分理解して通っていただけるように、
ご説明して、支える役割のスタッフのことです!!
桜🌸が満開のお天気のよい日に、診療を休ませてもらい大阪に向かいました。
診療を頑張ってくださる院長先生やメンバーの皆さんに感謝しながら向かいました🚄
⬆️会場から眼下に🌸が見えたので、思わずパチリ📷
きれいに咲いています(^ ^)
会場に着くと、もうすでに多くの受講者が来ていて、なかなか前の席には座れませんでした。
同じ医院からの参加者は隣同士に座ってはいけないので、真由子先生とは離れて座りました。
まず最初に前回の確認テスト!!😱を行いました。
歯科の基本的な知識から、初診カウンセリングの順番・意義などが出題されて、実際に初診カウンセリングを行い 課題をこなしていないと答えられないような問題ばかりでした。
問題のボリュームが多く、また記述問題も多かったため、15分では時間が足らなかったです^^;
その後、講師の五島先生・萩原先生より セカンドカウンセリングと補綴カウンセリング目的や流れなどについて教えていただき、実際にロープレを行い 練習しました。
セカンドカウンセリングはその名の通り2回目のカウンセリングのことで、主に初診時に行った検査結果や今後の治療計画について患者様とお話しします。
このカウンセリングでは 普段なかなか見ることのないご本人のお口の中の状態を、初診時に撮影した写真やレントゲンをお見せしながらお伝えし、
患者様にとっての理想のお口の状態を保つための治療計画と、治療後のメンテナンスの大切さを患者様に知っていただくために行います。
補綴カウンセリングの「補綴(ほてつ)」とは
虫歯などの治療によってやむを得ず歯を削ったり抜いたりしたところを人工のものでかぶせることを言い、
補綴カウンセリングではどのかぶせ物にするか患者様と相談します。
かぶせ物の種類はたくさんあり、保険適用のものから自費治療のものまで様々です。
私も今回のセミナーで初めて知ったのですが、一度虫歯治療をして保険適用のいわゆる銀歯と呼ばれるかぶせ物をした後、日々の歯磨きや歯科医院での定期的なメンテナンスを怠ると74%が虫歯を再発してしまうそうです。
様々なかぶせ物は種類によって見た目、耐久性、再発リスクに違いがあり、その違いをお伝えして理解していただいたうえで患者様お一人お一人に合った選択ができるように
今後 佐藤歯科クリニックで補綴カウンセリングをしっかり行っていきたいと思います。
佐藤歯科クリニックで、虫歯や神経の治療をされる方は、ご希望がございましたら15分くらいで、かぶせものの種類や特性をわかりやすくお話しさせて頂きます。
色々な選択肢を知って頂き、その上で選んで頂けましたら・・・🍀と思います。
ご希望の方は、どうぞお気軽にお声がけくださいね😊
ロープレでたまたまペアになった方が、同じ名古屋の歯科医院で助手をされている方で。
帰りは一緒に🚄新幹線に乗って、名古屋まで帰りました。
お話してみたら私と同じ大学の出身で、実家も近くて共通の友人もいて、びっくりしました。
今回も多くの宿題が出たので、真由子先生と彼女と3人で励ましあいながら頑張っていこうと思います!!
入社して10日ほど経ちました。
まだ私は歯科助手として佐藤歯科クリニックのメンバーになったばかりですが、
改めてお口の健康維持には日々の歯磨きと定期的な歯科医院でのメンテナンスが欠かせないと実感しました。
これからも歯科の勉強とスキルアップに努めて患者様の健康をサポートしていきたいと思います。
⬆️最後に。
セミナー終わり、帰ろうとする頃
夕日が綺麗でした。
よーく見ると大阪城が見えます。
ちょっと観光気分を味わえました😄