花の木ブログ

鼻がつまった時の対処法。

こんにちは。

名古屋市西区花の木にある佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜

歯科衛生士の福島です。

 

花粉症のシーズンが始まりました。

今年は例年に比べ、花粉の飛散量が少ないといわれておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

花粉症で鼻がつまると、つらいですね。

鼻がつまると、口で呼吸してしまいます。

口で呼吸すると、鼻で呼吸するよりも呼吸が浅くなり、呼吸の回数が増えます。

 

浅い呼吸で呼吸数が増えると、体の中の二酸化炭素が減り、細胞に酸素を取り入れにくくなります。

ちょっとした酸欠状態になるのです。

 

例えば、脳に十分な酸素が供給されず、集中力が落ちます。

また、体に酸素が行き渡らないと、代謝が落ち疲れやすくなります。

さらに、寝ているときに口呼吸だと、眠りが浅くなり、疲労感や様々な疾患、睡眠時無呼吸症候群を引き起こす原因になることもあるのです。

 

鼻炎の場合、耳鼻科へ通院したり、薬に頼ること以外に、日常生活で出来る対策があります。

〇規則正しい生活をする

〇室内を清潔に保ち、空気清浄・部屋の温度湿度の管理

〇花粉を持ち込まない(マスク・メガネ・服装など)

〇アレルギーに良いとされる乳酸菌摂取 

など

 

鼻がつまっている時の対策としては、

〇姿勢を正しくする

〇鼻うがい

〇鼻を温める(入浴・蒸しタオル法など)

〇わきの下をもむ

〇アロマオイル、メントール

などがありますが、

実は、鼻がつまっている時こそ、鼻で呼吸するという方法があります。

 

はじめのうちは息苦しいのですが、頑張って鼻で息をし続けていると、少しずつですが、鼻が通ってきます。

口で呼吸すると、空気がのどを直撃し乾燥し、のどにあるリンパの組織がダメージを受けるため、免疫が落ち、アレルギー症状の原因を引き起こすともいわれているのです。

また、鼻で呼吸すると、鼻の奥でつくられる一酸化窒素という物質を体に取り込むことができます。

一酸化窒素には血管を拡張する作用があり、全身の血流が良くなり、鼻に一酸化窒素がたまることで肥厚していた鼻の粘膜も鎮まり、鼻が通りやすくなるのです。

片方の鼻を押さえ、交互にゆっくり呼吸するのも良い方法です。

鼻が通ってきたら、口を閉じ鼻で息をし続けましょう。

寝ているときは、口にテープを張って、鼻呼吸するのが効果的です。

私自身も体質改善のため、以前から口にテープを張って寝ています。

写真は最近行ったセミナーで手に入れた最新式の口テープです。

口呼吸は、様々なデメリットがあり、体調を崩しやすくなります。

歯科でいうと、むし歯や歯周病の悪化、歯並びやかみ合わせを悪くする、口臭などがあげられます。

 

実は日本人の半数以上が口呼吸、小学生以下のお子さんでは8割が口呼吸といわれています。

皆さんは大丈夫ですか?

 

口を閉じ、鼻で息をしましょう。

そして寝る時には口テープで、予防しましょう!!

 

 

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約