2025.10.07
【離乳食教室】 歯科で管理栄養士が「食べる」の視点から子育てをサポートしています
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック ~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 歯科助手・管理栄養士の宮下です。 先月、離乳食教室第14期を開催しました🧡 ご参加くださった皆様ありがとうございました!😊 皆さんは「子育てに関する情報」をどのような方法で得ていますか? 本やインタ...
…続きを読む

2025.10.07
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック ~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 歯科助手・管理栄養士の宮下です。 先月、離乳食教室第14期を開催しました🧡 ご参加くださった皆様ありがとうございました!😊 皆さんは「子育てに関する情報」をどのような方法で得ていますか? 本やインタ...
…続きを読む
2025.10.03
こんにちは。名古屋市西区花の木にある【佐藤歯科クリニック~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~】歯科衛生士の福島です。 今回は、当院で新しく導入したスウェーデン発の「テペ(Tepe)歯ブラシ」についてご紹介いたします。 🌎テペ(Tepe)とは テペは、予防先進国である北欧スウェーデンで生まれたデン...
…続きを読む
2025.09.08
みなさんこんにちは✨ 名古屋市西区浄心にある【佐藤歯科クリニック🦷】歯科衛生士の坂本です。 8/27、28日に行われた 日本小児発達学会主催のORFSオルフス・フェスティバルに副院長とスタッフで参加させていただきました。 ORFSオルフス=口腔機能支援士の資格を持つ、子どもの口腔機...
…続きを読む
2025.06.12
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック〜歯の健康と歯並びのクリニック〜歯科助手・管理栄養士の宮下です。 当院に管理栄養士が在籍していることをご存知でしょうか? 毎月1回の離乳食教室や小児矯正(ORTオルト矯正)患者様への食事指導、3か月に1回発行している「めえはだより」の作成などを行っております。 日々...
…続きを読む
2025.05.08
こんにちは。名古屋市西区「佐藤歯科クリニック」歯科衛生士の荷川取です。 皆様、洗口液(マウスウォッシュ)や液体歯磨き(デンタルリンス)をご存知でしょうか? 一度は使われた事があるのではないでしょうか? どちらも、液状の口腔ケア用品で、口臭を防いでくれたり、お口の中を爽快にしてくれます。 配合されている薬用成分によっては...
…続きを読む
2025.03.13
みなさんこんにちは!😊 名古屋市西区にある【佐藤歯科クリニック ~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~】 管理栄養士・歯科助手の宮下です。 2月23日〜24日の2日間、東京 国際フォーラムで行われた 「日本小児口腔発達学会 第2回学術大会」に副院長とスタッフ全員で参加させていただきました。 1日...
…続きを読む
2025.01.12
こんにちは。佐藤歯科クリニック 歯科衛生士の山田です。 本日のブログでは、2024年12月に当院で開催した 開院8周年記念セミナー「歯科と栄養」を聴いて 私が学んだこと、感じたことをお伝えさせて頂きます。 私は2024年3月に歯科衛生士免許を取得し、歯科衛生士として働き始めて1年目です。 管理栄養士の先生の講演を聴くの...
…続きを読む
2024.12.02
【姿勢について】 こんにちは。名古屋市西区「佐藤歯科クリニック」歯科衛生士の荷川取です。 先日、GranRoots 整体院 院長の田中先生に講義をして頂きました。 当院で導入している「歯と姿勢アプリ」の使い方や、全身の筋肉・姿勢などについて教えて頂きました。 当院で行なっている小児矯正では、お子様の全身の姿勢の指導もさ...
…続きを読む
2024.11.20
歯科医師による【こども歯並び矯正✨勉強会】 5−8歳くらいのお子様・保護者の方対象 参加費無料・定員があるのでご予約ください☺️ どうして歯並びが悪くなるの?その原因について。 小児矯正の治療の内容。使用する装置について。検査・診断について。費用・治療期間について。 歯科...
…続きを読む
2024.10.27
副院長と歯科衛生でセミナーを受講しました。 学んだ内容を医院でどのように実践するのか?と相談しながら勉強できて、とても有意義でした。 実技がたくさん盛り込まれていて、実践的な内容でした。 当院でも取り組んでいる舌小帯について深く学ぶことができました。 講師の先生から「全て受講してコンプリートですね」とお声がけ頂き、興味...
…続きを読む