みなさんこんにちは✨
名古屋市西区浄心にある【佐藤歯科クリニック🦷】歯科衛生士の坂本です。
2日目の講演では「お口ポカン」の背景にある基本的な呼吸の重要性、「姿勢・発達・栄養」がどのように相互に関連しているか等を、各分野の専門家の先生から学ぶことができました。
今回 勉強会に参加して、私は「呼吸」にとても興味を持ったので、皆様にお伝えしたいと思います。
皆様はご自分やご家族の“呼吸”について考えたことはありますか?
人間は無意識のうちに1日に21600回ほど呼吸をしているそうです。
そのうち1分間の呼吸数は6回が理想で
子供の呼吸は
0〜6ヶ月 30-60呼吸/分
6〜12ヶ月 24-30呼吸/分
1〜5歳 20-30呼吸/分
6〜11歳 12-20呼吸/分
12歳以上 12-18呼吸/分
が理想的な数値だそうです。
(各文献により数値に差が出ることもあります)
呼吸という動作が変わらないと、根本的に色々な健康に関する問題の原因が
解決しないということになります。
まずは自分の呼吸数を知ること、ご家族の呼吸数を測ってみることで、自分でも気がついていない不調を認識するきっかけになるかもしれません。
(未就学児を2人を子育て中の私は、まず子供たちの睡眠中の呼吸数が気になり、帰ってすぐに測ってみました!)
歯医者さんは
「虫歯、歯周病を治すところ。」
「歯石を取ったり、フッ素を塗るところ。」
というイメージがあると思います。
(もちろんそれは大前提で、とても大切なことですが)
悪いところだけを治すのではなく、起きてしまった事の原因を考え、知っていただき、
それを予防していくために✨
私たちは日々学び、診療に活かしています。
お口の中のトラブルは生活習慣や環境によるものが大きいので、広い視野を持ちあらゆる角度からサポートができるようにしていきます。
少しでもお困りごとがあれば、お気軽にスタッフにご相談頂ければと思います😊
まだまだ足らないところ、未熟なところもありますが、
勉強を続けて、お役に立てるように努めます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
⇧副実行委員長として、司会として、頑張る副院長を激励しつつ(ひやかしつつ!?)
楽しく学んでまいりました😊
🍀名古屋市西区の予防歯科・むし歯歯周病予防・矯正歯科・小児歯科・赤ちゃん歯科・マタニティー歯科に力をいれる歯科医院🍀 佐藤歯科クリニック
歯科医師2名、歯科衛生士5名在籍 管理栄養士、保育士も常勤勤務
メンバー全員が国家資格を保有
各分野の専門家が皆様のお口の健康を守ります🦷✨
患者様向け 歯の健康と健全な成長発育のためのセミナーを開催中
日程は、ホームページでご確認ください。ご予約はお電話でお願いします。









































