花の木ブログ

なぜ歯は着色してくるの??

こんにちは、名古屋市西区「佐藤歯科クリニック」 歯科衛生士の古林です。

皆さんの中にしっかりと歯磨きをしているのになぜか歯が黄ばんでしまう、付着した汚れが取れないという方はいらっしゃいませんか?

今回は「なぜ歯に着色が起こるのか」という事について、お話ししたいと思います。

 

まずは歯が着色しやすい人の特徴についてです。

○着色しやすい食べ物をよくとっている

コーヒー、お茶、赤ワイン、チョコレート、カレーなどは着色しやすい食べ物になります

色の濃い食べ物には着色の原因となるポリフェノールや、タンニンが含まれていることが多いです。

○タバコを吸っている

タバコに含まれるヤニによって歯の着色が起こります。喫煙習慣のある方は注意しましょう

○口呼吸をしている

口呼吸をしていると口内が乾きやすい環境になり、唾液(つば)が少なくなります。

唾液は口内を潤すだけでなく、汚れを洗い流す役割もあります。口呼吸をしていると、唾液が十分に出ないため汚れが落ちにくく、歯の表面が着色するリスクが高くなります。

 

ではこのような着色を、どのようにして除去していけばいいのでしょうか?

まずは普段の歯磨きです。毎日の歯磨きで使っている歯磨き粉には研磨剤という汚れを落とす成分が含まれているものがあります。

研磨剤入りの歯磨き粉を使用することで着色を落とすことができたり、新たに汚れがつくのを防ぐことができます。しかし長時間歯を磨いたり、強く磨きすぎてしまうと歯の表面に傷ができてしまい、かえって着色が生じやすくなるので 使用方法には注意が必要です。

歯磨きだけでなく、着色しやすいものを摂取した後にうがいをするのも着色予防につながります。

また歯科医院でのクリーニングも大切です。

歯科医院へは虫歯ができてから行くという人も多いと思いますが、歯科医院は虫歯ができないように予防や対処も行なっています。

専門的な機械を使ってのクリーニングも歯科医院で受けられる施術の一つです。自分では磨き残してしまう汚れや、歯石も除去することができます。

 

歯の健康のためにも定期的な検診は大切です。

どうでしたか? 皆さんに当てはまることはありましたでしょうか。

歯の着色が気になる方は、普段の生活を振り返ってみるのもいいかもしれません。ぜひ、参考にしてみてください。

  • はなのキッズ
  • スタッフ募集
  • フェイスブック
ページの先頭へ戻る
電話をかける

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約

当院が初めての方限定 24時間受付 web予約