みなさんこんにちは。
佐藤歯科クリニック 歯科衛生士の坂本です。
梅雨空が続いていますが体調を崩されたりしていませんか??
あわせて、つわりがひどいと歯磨きができないことも多くあり、口内トラブルが起きやすい時期でもあります。
唾液の分泌量が減り、その性質も酸性に傾きやすくなるため、歯の再石灰化が行われにくい状態になり虫歯のリスクが高まります。
食生活の面でも酸っぱいものばかり食べたくなったり、間食が増えたりと不規則になりやすいです。このような理由から妊娠中の女性の体は、ふだんの何倍も虫歯リスクが高い状態になるとされています。
トラブル②歯肉炎 歯周病
妊娠中は女性ホルモンの増加で、プレボテラ・インテルメディア(PI菌)などといった特定の歯周病菌が増え、活性化することがわかっています。妊娠中に歯ぐきの腫れや出血を訴える妊婦さんが多いのは、そのためです。このような症状は妊娠性歯肉炎(にんしんせいしにくえん)と呼ばれ、妊娠初期から起こり、妊娠中期にピークを迎えます。そして重度の歯周病を患っている妊婦さんは、健康な妊婦さんと比べ、約7倍も早産や低体重児を産むリスクがあるとも言われています。
上記に挙げたもの以外でも唾液量の減少によりドライマウス状態になり口臭が発生しやすくなったりもします。
このように普段よりも何倍も虫歯や歯周病のリスクがあがっているんです!
だからこそ、多くの自治体で妊婦さんへの歯科検診が実施されています。リスクの高い妊娠中のお口を健康に保つため、上手に歯科検診を利用しましょう。自分自身と生まれてくる赤ちゃんを口内トラブルから守る一つの方法となります☆
検診の時期としては安定期と言われる5〜7ヶ月頃の受診がオススメです。
検診で虫歯や歯肉炎、歯周病などが見つかった場合には、希望があれば治療も可能です。(※歯のクリーニング、歯石の除去、虫歯や歯周病などの治療は有料となります)
出かけるにもエレルギーを使いますし、思うように体が動かない、気分がのらないこともあると思います(;_;)
ですがまだ見ぬ我が子の為に減らせるリスクは減らしておきたいですよね。
知ってるのと知らないとでは後々かなり差が出てしまうと私は思います。ご自身、そして赤ちゃんの為にも是非一度ご来院下さい。不安なことがあればスタッフにお気軽にお尋ねくださいね☆