2022.05.30
お子さんの睡眠の質は大丈夫?
こんにちは。 佐藤歯科クリニック〜浄心 歯と歯並びのクリニック〜 受付・保育士の山本です。 先日、受付で矯正治療を始めて少したったお子様とお母様と話をしていた時のこと。 寝ている時のお子さんの様子で、「やっぱりうつむけ寝や横向き寝の姿勢が好きで」…と。 「私の子供もマイオブレース治療に数年前に出会い、治療...
…続きを読む
2022.05.30
こんにちは。 佐藤歯科クリニック〜浄心 歯と歯並びのクリニック〜 受付・保育士の山本です。 先日、受付で矯正治療を始めて少したったお子様とお母様と話をしていた時のこと。 寝ている時のお子さんの様子で、「やっぱりうつむけ寝や横向き寝の姿勢が好きで」…と。 「私の子供もマイオブレース治療に数年前に出会い、治療...
…続きを読む
2022.02.02
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 歯科助手・管理栄養士の宮下です。 2022年1月、離乳食教室を開催しました。今回は以前離乳食教室に参加していただいた患者様に参加していただきその後の経過を伺ったり、手づかみ食べやかじり取り食べをする際に気を付けていただきたいこ...
…続きを読む
2022.02.02
受付保育士の荒木です 私の甥っ子についてお話しします。 もうすぐ2歳になる甥っ子、あんなに嫌がって大変だった歯磨きを、嫌がらずに上手にできるようになりました⭐️ 自分で歯磨きするのは大好きでしたが、寝転ばせて仕上げ磨きをしようとすると、体を反って大暴れ 大人2人がかりでやっと💦...
…続きを読む
2021.11.05
こんにちは。 名古屋市西区花の木にある佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜 歯科衛生士の福島です。 みなさん、「11月8日はいい歯の日」ってご存じでしたか? 健康な歯でいること、年を重ねて自分の歯で咀嚼(そしゃく)できる状態を維持することは、 食事がおいしく、会話も楽し...
…続きを読む
2021.06.21
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 歯科助手・管理栄養士の宮下です。 みなさん、当院の待合にある販売品をご覧になったことはありますか? もちろん歯科医院なので、たくさんの歯ブラシや歯磨き粉などを販売しております。 それぞれのお口の状況を把握した上でオススメさせて...
…続きを読む
2021.06.10
みなさんこんにちは! 佐藤歯科クリニック~浄心 歯の健康と歯並びのクリニック~ 歯科助手・管理栄養士の宮下です。 突然ですが、飲み込み方に「正しい方法」があるのはご存知ですか? ぜひ1度鏡を見ながらツバを飲んでみてください。 その時に顔の筋肉が全く動かないで飲めていたら、あなた...
…続きを読む
2021.05.31
皆さま、こんにちは。 名古屋市西区花の木にあります佐藤歯科クリニック、歯科衛生士の坂本です。 6月4日〜6月10日は『歯と口の健康習慣』です。 歯と口の健康習慣の目的は "歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治...
…続きを読む
2021.05.22
こんにちは。 名古屋市西区花の木にある【佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜】歯科衛生士の福島です。 昨年から始まった、新しい生活様式、マスク生活も1年以上経ち、今や外出時の必須アイテム。 一時期の手に入りにくかった時代を乗り越え、今やTPOに合わせ、色々な種類のマスクを使い分ける時代になっていま...
…続きを読む
2021.04.15
こんにちは。 名古屋市西区《佐藤歯科クリニック》歯科衛生士の岡本です。 新生活が始まって2週間ほど経ちました🌸 佐藤歯科クリニックにこの春から入社してくれた新人さんも、慣れない環境の中、毎日 頑張ってくれています^_^ 今回は、《災害時の防災グッズ》についてお話したいと思います。 防災グッズといえば、...
…続きを読む
2021.03.21
こんにちは。 名古屋市西区 地下鉄鶴舞線「浄心駅」から徒歩3分、医院専用駐車場も完備の《佐藤歯科クリニック 〜浄心 歯の健康と歯並びのクリニック〜》です。 当院では「小児歯科」、「お子様のお口の定期検診」、「小児予防矯正」に力を入れています。 「小児予防矯正」は5歳から7歳の間にスタートすると良い結果が得られる可能性...
…続きを読む